育児のため、短時間勤務をしたい場合|東京都葛飾区の会社設立・許認可申請・労務の事なら岩元事務所にご相談ください

岩元事務所

  • ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ

    0336085421

    [受付時間]9:00~18:00

  • 無料メール相談

トピックス

育児のため、短時間勤務をしたい場合

ブログ 

 

3歳未満の子どもを育てる従業員は、育児介護休業法により所定労働時間を短縮する制度(原則として1日6時間)を利用できます。所定労働時間とは、就業規則等で定められた勤務時間のことです。

 

     対象者

3歳未満の子どもを育てる男女従業員

※期間を定めて雇用されている従業員も利用できます。

※配偶者が専業主婦(夫)であっても利用できます。

 

     非対象者

日雇いの従業員や、そもそも1日の所定労働時間が6時間以下の従業員

また、勤続年数1年未満の従業員など一定の従業員については、労使協定などで対象外となることがあります。

 

     短縮時間や利用できる期間

短時間勤務の時間については、会社は必ず1日の所定労働時間を5時間45分~6時間とする制度を作らなければならないとされています。それより長くても短くても(たとえば所定労働時間を5時間、7時間と定めること)法的な基準を満たしたことになりません。ただし、所定労働時間を6時間とする措置に加えて、5時間あるいは7時間とする選択肢を設け、労働者に選択させるのであれば問題ありません。

 利用できる期間は子どもが3歳になるまでの間で従業員の申し出る期間となります。

 

     社会保険適用

社会保険の適用については、常用的使用関係にあり、労働時間と労働日数が、それぞれ一般社員の4分の3以上であるときは、原則として被保険者となります。つまり、原則として一般の社員の4分の3未満であれば社会保険は加入しません。

 

ただし、短時間勤務者が正社員の場合は、上記とは別に、下記の事項を満たしている場合に社会保険の被保険者となる可能性があります。

 

ア 労働契約、就業規則、給与規程等に、短時間正社員に係る規定がある

イ 期間の定めのない労働契約が締結されている

ウ 給与規程等における時間当たりの基本給・賞与・退職金等の算定方法等が同一事業所に

   雇用されるフルタイム正社員と同等で、かつ就労実態も諸規程に則している

 

ページトップへ戻る